アオイ建設株式会社

〒252-0311
神奈川県相模原市南区東林間3-7-5

受付時間 9:00-18:00[火・水曜定休]

0120-140-639 お問い合わせ

ENTRY

Instagram

ロゴ 神奈川県相模原市の不動産
アオイ建設株式会社
ロゴ 電話する 注文住宅サイト 注文住宅サイト 分譲住宅サイト 分譲住宅サイト

「安い土地」には理由がある?家づくりの第一歩、土地選びで後悔しないために

ミニブログ
「安い土地」には理由がある?家づくりの第一歩、土地選びで後悔しないために

こんにちは!アオイ建設です。
今回はおうちづくりの第一歩、土地探しについてです。
 

土地探しをしていると、こんな物件に出会うことはありませんか?

「え、この土地、周辺よりずいぶん安い...!ラッキーかも?」

ちょっと得した気分になりますよね。


でも、ちょっと待ってください。
その「安さ」には、ちゃんと理由があるかもしれません。

安い土地にはこんな落とし穴が...

土地が安くなる背景には、いくつかの要因があります。
今回はぜひ参考にしていただきたい注意ポイントを、5点に絞ってご紹介していきます。

 

変形地や奥まった場所にある

三角形や旗竿地(道路から細長い通路を通って奥にある土地)などは、建物の配置が難しく、間取りの自由度が制限されることがあります。
駐車スペースが確保しづらかったり、採光や通風が悪くなるケースも。
設計の工夫が必要になるため、建築費が割高になることもあります。

高低差がある

隣地や道路との間に高低差がある土地は、造成工事(擁壁の設置や土の盛り下げ)が必要になる場合があります。
これにより追加費用が発生することも。
さらに、地盤改良が必要になるケースもあり、予算オーバーの原因になりがちです。

接道条件が不十分

建築基準法では、原則として幅4m以上の道路に2m以上接していないと建物を建てることができません。
接道条件が不十分な土地は「再建築不可」となることもあり、将来的な建て替えや売却に大きな制約が生じます。
見た目は良さそうでも、法的に建築できないケースがあるので要注意です。

市街化調整区域や再建築不可

市街化調整区域は、都市計画上「市街化を抑制する区域」とされており、郊外のエリアに多くみられます。
こちらは原則として住宅の新築が認められないため、土地の価格も安く設定されます。

また、再建築不可の土地は、既存の建物を取り壊すと新たに建てることができません。
建物付きなのに安いな。と思われたら、再建築不可かもしれません。

心理的な要因

事故物件や過去に事件があった土地は、価格が大幅に下がる傾向があります。
また、周辺に騒音施設(工場・幹線道路・線路など)がある、治安に不安がある、日当たりや眺望が悪いなど、住環境に影響する要素も「安さ」の背景になっていることがあります。

購入後に「住みにくい」と感じる可能性があるため、現地確認は必須です。

土地探しは「おうちを建てる」ことまで考えて

「安い土地を買ったけど、希望の家が建てられなかった...」
そんなお声、実は少なくありません。

おうちづくりは土地と建物がセットで初めて成り立ちます。
だからこそ、土地探しの段階から建築のプロに相談することが重要です。

 

アオイ建設では、自社で土地分譲も行い、土地仲介も対応可能。
地域密着型の強みを活かし、豊富な情報と経験で、理想の住まいにふさわしい土地をご提案します。

 

土地探しから設計・施工までを一括でサポートするワンストップ体制により、
「本当に家が建てられる土地か」、「将来的な価値はどうか」など、
プロの目線でしっかり見極めた安心の土地選びが可能です。

 

また、完全自由設計の注文住宅だからこそ、土地の形状に合わせた柔軟なプランニングが可能です。
例えば、奥まった旗竿地でも吹き抜けや中庭を活かして、プライバシー性の高い住まいに。
高低差のある土地には、段差を活かしたスキップフロアや景色を楽しめるリビングなど、
土地の個性を活かした住まいづくりをご提案します。

 

土地探しから理想の暮らしまで、どうぞお気軽にご相談ください。

 

>お問い合わせはこちらから。

 

一覧へ戻る